がん免疫療法コラム

シンボルマーク
パターン
パターン

がんと免疫と漢方

近年、遺伝子の研究の進歩により、がんの発生メカニズムも解明されてきました。

免疫チェックポイント阻害薬など、新しいタイプの医薬品も開発されることで生存率も上昇しています。

人体には、体外から侵入する病原体を排除する免疫機能が備わっており、がん細胞を排除する機能も存在します。

免疫機能を強化することで、がんの発症を予防したり、がん治療の効果を高めたりすることも可能です。

 

がんに有効的な免疫療法

免疫には、大きく分けて自然免疫と獲得免疫が存在し、がん細胞の増殖を抑えています。

自然免疫は、がん細胞を敵として認識してNK細胞やマクロファージががん細胞を攻撃し、獲得免疫では、がん細胞の目印(抗原)を見つけてT細胞ががん細胞を攻撃します。

免疫療法は、がん細胞に対する攻撃力を高めることで、がんを治療していきますが、2013年に「免疫チェックポイント阻害薬」が開発されたことで、第4の治療として注目を集めることとなりました。

免疫チェックポイント阻害薬は、がん細胞が免疫からの攻撃を避けるために、目印(抗原)を隠す仕組みを邪魔することで、免疫ががん細胞を攻撃しやすくします。

従来の治療法では、効果が薄かったがんに対しても免疫チェックポイント阻害薬が効果を発揮することもあるため、今後の研究、開発が期待されています。

 

漢方薬は免疫力を高める

漢方薬は、東洋医学的な診断法としての「証」に基づいて、体内のバランスを整える治療します。

体内のバランスを整えて体質を改善することから、免疫力を高める効果も期待できるため、漢方薬はがん治療においても注目されている治療法です。

特に、十全大補湯や補中益気湯などの補剤に分類される漢方薬を投与した臨床試験では、従来のがん治療を受けた患者に比べて免疫細胞であるNK細胞の数が増えていることが報告されています。

また、動物実験においては、漢方薬(補中益気湯)の投与によって、がん細胞に対する免疫抑制が解除されたという報告もあり、免疫チェックポイント阻害薬に似た働きをしていることが示唆されています。

 

漢方薬と免疫療法の新しい可能性

漢方薬は、がんを直接攻撃して治療するというよりは、がん治療における副作用の軽減のために使われることが多く、活躍する場面は限定的と言えます。

しかし、漢方薬は、免疫力を強化したり、がん細胞の免疫抑制を解除したりする働きが報告されていることから、漢方薬との併用によって免疫療法の効果を高める働きが期待されています。

今後、漢方薬の免疫療法に対する効果についての研究が進むことで、がん治療に新しい可能性が見つかるかもしれません。

 

参考URL

免疫チェックポイント時代における漢方とがん免疫,日東医誌 Kampo Med Vol.70 No.2 162-166,2019
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kampomed/70/2/70_162/_pdf

資料請求・お問い合わせ

専任のスタッフが丁寧に対応いたします。ご不明な点などございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

この情報をシェアする
シンボルマーク

よく読まれている記事

TOP