がん免疫療法コラム

シンボルマーク
パターン
パターン

がんと栄養不良 – がん悪液質とは何か? –  《Part.1》 

がん患者が食事を適切に取っているにもかかわらず、体重の減少が認められるケースは古くから知られています。実にがん患者の31~81%が低栄養状態であり、そのような状態下においては治療効果が弱められてしまったり、QOL(生活の質)が低下することなどが報告されています。この低栄養状態は「がん」の進行による物理的な影響や抗がん剤による毒性の影響などが考えられますが、「がん悪液質」というがんに罹った際に陥る「体の状態」を示している可能性が指摘されています。

この「がん悪液質」は、重くなると低栄養状態が元に戻らずに死に至ることがあります。これは「なぜ、がんで人が死ぬのか」という問いに対する一つの答えにもなり得るため、この「がん悪液質」という状態を知ることは「がん」の治療を考える上で非常に重要なことと言えると思います。
「悪液質」という言葉自体は昔から知られていましたが、この病気への対策は見過ごされてきており、最近になって研究が進められている分野でもあります。「がん」に対する直接的な治療ではありませんが、「がん」治療の一環として知っておくべき事柄と考え、テーマとして取り上げてみることにしました。

◆がん悪液質とは

がんの進行に伴い、生体内の代謝異常と食欲不振により体重が減少し、さらに低栄養になり体力が徐々に衰えていきます。「がん悪液質」とは「がん」が体の栄養を奪い取ってしまってしまい、体の栄養状態が悪化していく様態のことを言います。「がん悪液質」の発生メカニズムに関しては不明な点が多く、はっきりとは分かっていませんが、現在研究が進められ、少しずつその病態が解明されて来ています。

「悪液質」の定義:「従来の栄養サポートで改善することが困難で、進行性の機能障害をもたらし、(脂肪組織の有無にかかわらず)著しい筋組織の減少を特徴とする複合的な代謝障害症候群である。病態生理学的には経口摂取の減少と代謝異常による負の蛋白、エネルギーバランスを特徴とする」(2011年発行の「悪液質に対するガイドライン(「European Palliative Care Research Collaborative (EPCR)ガイドラインより」)

 

◆がん悪液質の原因

主な原因は、生体内の代謝異常と食欲不振によるものと考えらえています。
がんに罹ると、体内ではがん細胞の刺激により慢性的に炎症が起こり、エネルギーや栄養が消費されます。それを補うために体内のたんぱく質や脂肪が分解されなど代謝異常が起こり、結果として体力を消耗します。この代謝異常は、主に炎症反応が強く起きている時に分泌される炎症性サイトカインの過剰な分泌によるものと考えられています。これらのサイトカインは「がん」よりもがん患者の免疫細胞から、より多く分泌されることが判ってきています。炎症反応は全身性のものであり、これは「がん悪液質」の特徴でもあります。「免疫細胞」と「炎症」と「がん」の話で紹介した好中球・リンパ球比(NLR)はその指標の一つとされています。
つまり「がん悪液質」とは、「がん」が免疫細胞を刺激することによって慢性炎症が起き、それが代謝異常を引き起こし、結果として吸収した栄養素を体が適切に使うことが出来なくなっている状態と言えます。

次回は病期や治療法などについてご紹介したいと思います。

 

参考文献

  1. 柴田裕ら, 静脈経腸栄養, Vol.29 No.4, 2014 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/29/4/29_1043/_pdf
  2. がん治療.com, がん悪液質 症状や治療、ステージなど https://www.ganchiryo.com/live/cancer_cachexia.php

資料請求・お問い合わせ

専任のスタッフが丁寧に対応いたします。ご不明な点などございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

この情報をシェアする
シンボルマーク

よく読まれている記事

TOP